ラスベガスとグランドキャニオン、おまけのLA 2006年8月
2006年は夏にラスベガス、冬はハワイに行ってきました。あまりアメリカ西海岸に縁のない人間なので、ラスベガスも初めてでした。ギャンブルはあまりしなかったけど、グランドキャニオンツアー、Mamma
Mia (ミュージカル)など楽しんできました。

1. 旅程
日 |
滞在地 |
出来事 |
フライト |
ホテル |
2006年8月13日 |
Las Vegas |
成田-LAX-LAS移動 |
SQ12、HP112 |
Luxor Las Vegas |
2006年8月14日 |
Outletでお買い物、ミュージカル"Mamma Mia" |
--- |
2006年8月15日 |
グランドキャニオンツアー、地ビールのお店 |
--- |
2006年8月16日 |
Las Vegas観光、Cirque de Soleil "KA" |
--- |
Flamingo Hotel |
2006年8月17日 |
Los Angeles |
Los Angeles移動、半日観光 |
HP101 |
Radisson Hotel at LAX Airport |
2006年8月18日 |
Los Angeles |
帰国 |
SQ11 |
--- |
2006年8月19日 |
--- |
成田着 |
--- |
--- |
2. ホテル
1. Luxor Las Vegas (8/13 ~ 16) |
- Apple Worldから予約。
- ピラミッド型の建物に、正面玄関にスフィンクスがで〜んと鎮座しているホテル。ただしこのスフィンクスはちゃんと鼻がある。両隣のホテルまでは、無料のモノレールがある。また、Mandaley
Bayとはお隣同士、ちゃんと通路で繋がっている。
- 部屋はこのピラミッド型の建物ではなく、East Towerの7373号室。部屋は広いのだが、ベッド、テレビなど最低限の調度品しかない。インターネットも一日当たりUS$10.99する(高い!)。バスはバスタブとシャワーが別になっているタイプ。
- ギャンブルだけではなく、映画や美術館など、色々なアトラクションがある…が、使わなかった。
- ホテル内にはマクドナルドやスターバックスもあるが、さすがホテル内だけあって物価が高い。
|
2. Flamingo Hotel (8/16 ~ 8/17) |
- Apple Worldから予約。
- Luxorが最後の1泊取れなかった(取り忘れという話しもあるけど)ので、このホテルを予約。Luxorに比べるとかなり狭い。バスルームはシャワーしかなく、学生寮みたいだった。ここの部屋も、ベッド、テレビと最低限の調度品しかない。やはりインターネットは1日US10.99。
- このホテルではプールに入った。滝があったり滑り台があったりして楽しめるが、かなり混雑している。また、アルコール類持込可なので、プールサイドがかなり汚れていた。多分プールの水自体も汚れているんだろうなぁ…。湿度が低い分、プールでは風が吹くと結構涼しかった。
|
3.Radisson Hotel at Los Angeles Airport (8/17 ~ 8/18) |
- Apple Worldから予約。
- 名前の通り、空港近くのホテル。窓から飛行機の離陸する時の音が一晩中聞こえる。防音が施してあるので、そこまで気にならないが。
- このホテルはインターネットが無料だった。基本的にビジネス客がターゲットなのだろう。
- ここは単に泊まっただけ。バーでビールを堪能。Budなどの一般的なものではなく、地ビールみたいなものがあった。
- デリバリーでタイ料理を2品頼んだが、量が多すぎて残してしまった・・・。
|
3. やった事
1) ミュージカル "Mamma Mia" (8/14)
- Las Vegasでは"Mamma Mia" (Mandaley Bay Hotel)と"The Phantom
of the Opera" (Venetian)が上演されていた。
- NYCで言えばTKTSみたいに半額チケットを扱う店があり、そこでチケットを買う。2人でUS$82.50。ただし席は2階席の後ろの方だった。この店ではバウチャーをくれるだけで、チケットはホテルで受け取らなければならない。
- Mamma MiaはSingapore、NYCでも見ているので3回目になる。音響が今ひとつ下手くそ。役者のレベルは…こんなものかな?NYCよりは落ちる。
- このショーが終わったあと、Luxorの中にあるメキシコレストランで夕食。かなり量が多かった(US$40なら妥当な値段かな?)
2) Grand Canyon Tour (8/15)
- JCBのオプショナルツアーで手配。US$125 x 2。ツアー主催はSCENIC AIRLINES。
- 朝3:55にLuxorのNorth Entrance集合。ところが4:10になるまでバスが来ない…。集合場所を間違えたかと思った。
- そのままバスでNorth Las Vegas空港へ。チェックインの時に一人一人体重を量る。ボーディングパスはシールになっていて、服に貼った(ツアータグ兼用)。
- 飛行機は双発のプロペラ機。満席でも19人しか乗れない。行きは夜明け前後だったからいいが、帰りは真昼間でとてもよく揺れた。お陰で寝れなかった…。席は一番後ろ。私の乗った飛行機は日本人客専用だった。
- Las Vegasから大体1時間ぐらいの飛行。途中、Hoover Damやグランドキャニオンの上を飛び、また、ちょうど日の出も見れる。早朝にもかかわらず、寝る暇のない1時間だった。
- G. Canyon空港到着後のバスも日本人ばかり。ガイドはハワイ出身の日系人。なかなかうまいガイドだった。
- 実際にキャニオンを見るのは、Bright Angel LodgeとMather Pointの2箇所だけ。広大なG. Canyonからすると、針の穴からのぞいたようなものかもしれない。しかし、目前に広がる広大な渓谷はすごい感動ものだった。
- 朝早く出発する半日ツアーなので、Las Vegasに帰ってくるのはお昼ぐらい。ホテルに着いたら昼寝してしまった。
3) Cirque de Soleil "KA" (8/16)
- 日本にも時々来るCirque de Soleil。Las Vegasでは"O"、"KA"、それにもう一つのショーが行われていた。妻は"O"が見たかったのだが、チケットが取れず"KA"を見た。これもJCBで手配。
- チケットは1枚US$150…。むちゃくちゃ高い。しかし、ショーを見ているとそのぐらい払ってもいいかな?と思った。
- MGM Grand Hotelの劇場で見れるが、このホテル、ものすごく大きいので劇場入り口にたどり着くのに一苦労。最初、チケットを取りに行った時は、せっかく劇場の入り口までたどり着いたのに、「チケットはホテルのコンシエルジュでお受け取りください」の貼り紙…。ホテルの中を歩くだけで疲れたよ。
- PM7:30開演だが、PM7:00開場。開場と同時に大掛かりなセットに役者さんが出て、大きな声をあげたり演技をしている。なかなか憎い演出だ。開演前の注意(カメラ・携帯・タバコ)も、客席に座っている男の人を呼んで、色々注意する(もちろんサクラ)。最後には舞台の底に落とされてたけど…。
- このショー、セットが大掛かり。床が自在に動いて、垂直になったりする。それにアクロバティックな演技がこれでもか!と言うぐらいに出てくる。ストーリーもしっかりしたのがあるが、わけの分からない言語で演じられているので、何を言っているかは分からない。まぁ、台詞は分からなくてもストーリーはわかるけど。
4) Las Vegasその他
- 暑かった。昼間は35℃ぐらいかな?砂漠の真ん中にあるだけに、空気がカラカラに乾いている。お陰でリップクリームは手放せなかった。
- 逆にグランドキャニオンは小雨交じりで肌寒い天気。妻は風邪を引いてしまい、Las Vegasのカラカラ風がさらに悪影響…。
- 2日目は観光よりもPremium Outletでお買い物。同系列のWoodbury Common程大きくないが、それでも半日以上時間をかけてしまう。ピギーバッグやスニーカーを買った。昼食はこのアウトレットのファストフードで済ます。
- Grand Canyonから帰ってきてから、夕食はMonte Carlo Hotelの中にある地ビールのお店、Monte Carlo Brewaryへ。30分ぐらい待たされた。ピザ、カラマリ、サラダとビールを頼んだが、ここも量が多すぎた。2品で十分だった。US$48.00。なお、ビールは2人で3杯飲んだ。
- Venetianの中に飲茶が食べられる店がある、とガイドブックに書いてあったが、すでに閉店済み…。
5) Los Angeles 半日ツアー(8/17)
- こちらもJCBから予約。一人US$70。ツアー主催はPANSE USA TOURS & CHARTERS。
- LAXでご年配の方がお出迎え。シンガポール航空を定年ご退職された方で、シンガポールにも詳しかった。われわれがSQで来た事、シンガポールに住んでた事がある事などを話すと、話が弾んだ。
- ツアーは日本人ばかり、バンで移動。Los Angelesの街は広大で、観光地があちこちに散らばっているので、ツアーの方が効率よく回れる。
- それにしても盛りだくさん、Santa Monica、Hollywood、Biverly Hills、Little Tokyo、などなど。途中でUターン禁止で警官に呼び止められてたけど…。
- ツアーとは直接関係ないが、次の日、帰国のために空港に行くと、SQのチェックインカウンターは長蛇の列…。中にはツアーで一緒だったカップルの姿が…。混んでたのはエコノミークラスのチェックインで、ビジネスクラスはスカッとチェックインできた。こういうときはスターアライアンスゴールドはありがたい。なお、SQのラウンジはむちゃくちゃ入り組んだところにあった(BA、カンタスのラウンジを使っている)。

